児相被害110番 +

2021年版の児相被害110番(現在版)です。

自民党 鈴木貴子議員による児相被害追求

自民党鈴木貴子議員が平成28年5月13日に提出した「『児童虐待防止』政策における政府の見解及び認識等に関する質問」は児相被害問題を考えるうえで非常に大切なものだ。ぜひ、全ての子育て家庭のご両親、これから親になる皆さんにも読んで頂き、子どもさんを…

国会衆議院法務委員会 串田議員の追求に森法務大臣「児相の不正を認める」

(森法務大臣 児相の不正一時保護を認める)2020年3月10日14:40から行われた衆議院法務委員会 日本維新の会の串田誠一衆議院議員からの誤通報による長期一時保護は「子供に対する虐待」だという問いかけに対し、森まさこ法務大臣が「一時保護をめぐっては虐…

行政犯罪の中の児相被害

日本の行政犯罪には児相被害以外にも、どのようなものがあるのであろうか?代表的なものとその問題点を述べる。検証出来たもの出来ていないものが混ざるが、児相被害との類似点が多いのでぜひ自らの身を守る際の参考にして頂きたい。また、児相被害解決のヒ…

児相被害あるある

児相被害について、初めて聞いたと言う方や、これから児童福祉の仕事をすると言う方にも問題点を分かって頂けるように「児相被害あるある」を公開します。これを読んでピンと来た方、そうです。全ての人の口を封じ込めること等出来ないのですよ。ここに協力…

児相被害と子供を救う人身保護請求

児相による悪質な強制親子分離を法的に解決するための一手段として、司法への人身保護請求がある。当会では改正児童福祉法による児相被害が拡大した2008年当時から、法的解決を目指す相談者には人身保護を勧めてきた。しかし、当時はまだ児相の強制親子分離…

児童福祉用語の基礎知識

児童福祉の分野で使われる言葉ほど、分かりにくいものもないのではないだろうか?その例をいくつか上げてみよう。冗談のようだが字面と実体が驚くほどに異なっている。そして、それがまかり通っている。恐ろしいが本当の話である。 ○児童相談所(じどうそう…

オランダ母子亡命事件と10年後の書類送検

児童福祉の業界では2008年10月24日に起こった「オランダ女児連れ去り事件」とされるものは現行の児相権限を脅かすものとして恐れられた。これは児相被害者の間では児相被害を撲滅する会の水岡氏が命名した「オランダ母子亡命事件」として知られている。その…

国連の「一時保護措置廃止」勧告と日本児相の対応

2月1日付けの文書で国連子どもの権利委員会から日本政府に対して児相被害や日本児相の一時保護にまつわる諸問題に最終勧告が出された。その中の第28項で (a)「多くの子供たちが司法の命令無しに家族から分離され、児童相談所の元(つまり一時保護所)に…

児相担当官僚が明かせなかった真実

厚労官僚の島氏が国連で虚偽回答までして守りたかったものとは何か? 1月17日に開催された国連子どもの権利委員会午前の第2回会議における、厚労官僚の島玲志(しま れいじ)氏の虚偽発言を集約すると次の2点にまとめられる。 ひとつ目は現在、日本児相が強行…

国連子どもの権利委員会で起こった虚偽答弁

厚労官僚の島氏 国連で児相被害隠蔽の虚偽答弁 1月16日午後に開催された国連子どもの権利委員会において日本の児童相談所(以下、児相と略記)による様々な逸脱行為に対しての問題提起がなされた。これまでも 1)司法判断も親の同意もない児相の職権による…